ユニクロの第1四半期の海外市場営業利益は28%減
ファーストリテイリンググループは1月9日、2020会計年度第1四半期(2019年9月~11月)の業績報告を発表した。同報告書によると、グループの同四半期の総合収益総額は前年同期比3.3%減の6234億円、総合利益総額は12.4%減の916億円だった。収益と利益が共に減少したのは、主に韓国の日本製品ボイコットや香港などの影響があった。
主力ブランドのユニクロ日本市場の第1四半期の収益は2330億円(前年同期比5.3%減)、営業利益は385億円(同1.6%増)と、収益の低下を記録して増益となった。ワイドパンツ、ニットなどの新品や、衛衣、タイツなどのトレンドアイテムは多数販売されているが、気温上昇による防寒衣料の需要減に加え、話題の商品の魅力が顧客に十分に伝わらず、同店の売上純額が低下している。
一方、ユニクロの海外市場の第1四半期の収益は2807億円(同3.6%減)、営業利益は378億円(同28.0%減)となり、収益、利益ともに減少した。このうち、韓国と香港事業はいずれも収益の大幅な低下と経営赤字を記録したが、この2つを除いた海外ユニクロの業績は収益、利益の両方を記録した。
GU(エクストリーム)事業セグメントでは、当期第1四半期の収益は729億円(同11.4%増)、営業利益は123億円(同44.4%増)と大幅な増収増益を記録した。同事業部は、気温上昇に対応した商品構成が功を奏したことに加え、テレビCMで宣伝されたニットや薄手のコートなどの販売が好調で、同店の売上高は純増加を記録した。
今回のユニクロ海外市場の売上高は3.6%減少し、2017年の1回0.2%の小幅な下落を含めなければ、ユニクロの海外売上高が10年ぶりに下落することになる。同事業の営業利益は28%減少し、2016年以来初めて減少した。
- 関連記事
- 毎日のトップ | 世服網:ご家族の二重のお祝いをお祈りします!
- 私は暴露したいです | 新疆初の紡績企業第三者園区監督管理倉庫がオープン
- 私は暴露したいです | 8月の規定上の工業企業の利益の正転紡績業の累計利益の減少幅は明らかに縮小した
- 国内データ | 行业数据:我国毛纺出口1~8月同比基本持平
- ニュース | 地域包括的経済パートナーシップ協定:RCEPによる安定した外資の安定した対外貿易の促進
- 国内データ | 国家統計局:8月の全国規模以上工業企業の利益は前年同期比17.2%増
- 業種の株式市場 | 新華錦(600735):9月27日に業績説明会を開き、投資家が参加
- 市場動向 | 经济观察:未来两年印度棉花产量预计高达3400万包
- 相場分析 | 相場分析:鄭綿の日内動向は新綿上場に強い
- 動画リスト | 業界の重量挙げ:第1回世界服装大会が11月に東莞虎門で開催されることに注目
- カルティエ天猫が出店天猫は世界3大高級品グループが集結
- ユニクロの第1四半期の海外市場営業利益は28%減
- 産業同心、協同奮闘!中国紡織工業連合会2019年度仕事総括大会が北京で開催されました。
- 産業同心、協同奮闘!中国紡織工業連合会2019年度仕事総括大会が北京で開催されました。
- 匡威2020「Twisted Class Cars」シリーズが発表されました。
- 新疆の綿の生産量は全国の比重を占めて新機軸を打ち出すのが高いです。
- 備蓄綿の車輪が連続的にゼロで取引される原因は?
- 国際市場の需要が足りなくて、紡織服装の対外貿易の販売価格が全部下落しました。
- 新華錦(600735):持株株主による質権解除及び再質権設定1500万株
- *STカムリ(002072):資産贈与者累計722.68万株増